管理部総合職
店舗の内装に特化した会社で管理部門(マネジメント)の業務
具体的な仕事例
人事の仕事
会社や組織内での「人」に関わる業務の全てを行います。 従業員の異動や退職・昇進・評価等の管理、社員の給与待遇。
新卒・中途採用等の採用活動。 「人」に関わる業務なので、一時の感情に流される事なく、柔軟な発想で行動できる人、社内外の人との関わりが多い為、人と関わる事が好きな人、個人情報を多く取り扱うので機密保持が出来る人、細かい処理にも根気よく仕事が出来る人が向いています。
総務の仕事
オフィスの備品・建物の管理、福利厚生制度整備、個人情報保護等の防犯・防災対策、社内イベント・地域交流等の企画運営、社内関係者の冠婚葬祭対応、企業活動に伴って発生する法的業務等、総合的な仕事を担当します。 新しい事や経験のない事へも進んで取り組める好奇心や柔軟な考え方が出来る人、社内外の人と関わり、協力を得ながら問題解決が出来る人に向いています。
経理・財務・会計の仕事
会社のお金を管理。経理・財務・会計。経理は、日常の出入金管理や帳簿づけ・伝票整理から決算書・貸借対照表・財務諸表等の作成業務を行います。財務は、予算編成や資金の調達、金融情報の収集・分析、会社経営に密接に結びついた業務を行います。会計は、企業の金銭の収支や財産の変動等を報告するのがメイン業務です。月末や月初め・決算期が基本的に忙しくなります。
募集情報(正社員)
新卒 | 既卒・第二新卒 |
|
---|---|---|
募集職種 | 管理部門に関する全般業務 | 管理部門に関する全般業務 |
募集人数 | 1人 | 1人 |
雇用区分 | 正社員 | 正社員 |
応募資格 | 新卒。 卒業までに簿記3級取得。 | 卒業後3年以内。入社までに簿記3級取得。 |
新卒・既卒共通 |
||
勤務地 | 兵庫県伊丹市北本町3-204 ≫アクセスマップはこちら |
|
勤務時間 | 9:00〜18:00 | |
休日 | 日曜・祝日・土曜 会社カレンダーにより土曜出勤あり (月1回程度、繁忙期に当たらない場合は有給休暇を利用して休暇とすることを推奨しています) |
|
休暇 | ゴールデンウィーク連続休暇取得奨励休暇 シルバーウィーク連続休暇取得奨励休暇 夏季特別休暇 年末年始特別休暇 |
|
給与 | 月給平均2015年度実績243,750円 | |
昇 給 | 年1回 | |
賞与 | 年2回 計4ヶ月程度 | |
福利厚生 | 社会保険完備 ≫その他 | |
大手企業並みの教育訓練 | OJTでは先輩が丁寧に優しく指導しますので、安心して入社してください。 OFF-JTも充実しています。 ビジネスマンとしての基礎から始め、成長度合いに応じて様々なカリキュラムを用意。 他の企業のセミナーも受講してもらいます。 大手企業並みの手厚い教育訓練が自慢です。 |
|
まずは気軽に会社訪問 | 見学だけでも可能です。 学校の就職課、もしくは直接当社までお電話か応募フォームを通じてご連絡ください。後日当社からご連絡差し上げます。 |
|
雰囲気 | モットーはみんなが笑顔で働ける会社。人に優しい会社を目指して、みんなで頑張っています。 自由な雰囲気の中で、個性的で楽しい人や優しい人、とてもまじめに仕事に励む人たちばかりです。 「やりたい」と声を上げればチャレンジさせてくれますし、周囲の人も快く助けてくれます。 またレクリエーションも盛んです。創立20周年はみんなでオーストラリアに社員旅行に行きました。 時々、気ままに会社の敷地内でバーベキューをしたり、協力会社様を含めて餅つき大会をしたり、和気あいあいとしています。 一度会社を見に来てください。フィーリングが合う人なら、きっと笑顔でやりがいを持って働けるはずです。 |
|
採用実績校 | 大阪市立大学、大阪工業大学、 大阪芸術大学、関西学院大学、 京都建築大学校、 京都工芸繊維大学、 京都精華大学、神戸流通科学大学、 神戸女子大学、宝塚大学、 千葉大学、武庫川女子大学、 大阪工業技術専門学校、 大阪モード学園、 修成建設専門学校 |
|
キャリア コンサルティング |
自分のキャリア(ビジネスマンとしての将来・個人的な相談も含めて)ビジョンを常に持ちながら仕事をし続けるのは、なかなか難しいもの。 しかし、それを諦めないで活き活きと働き続けられるように、外部のキャリアコンサルタントの先生がいつでも相談に乗ってくれ、様々なアドバイスや実際に必要なスキルについて適切に指導してくれます。 | |
迷っているあなたへ 会社からのエール |
大切なのは仕事に意義や意味を見出すこと。 自分なりの仕事のワクワクスイッチを見つけることができれば、楽しく仕事が出来、人生を充実した幸せなものにできると思います。 当社でそんな社会人を一緒に目指しませんか? |
先輩インタビュー
管理部門 人事・経営企画チーム
課長
Q 入社のきっかけは?
4年半大手の金融会社に勤め、結婚などをきっかけにこの会社に転職しました。前職では法人営業を担当し、大中小、様々な規模の会社経営者の方と話ができる仕事でした。
Q どんな仕事内容ですか?
採用活動や人材開発といった人事の仕事がメインです。その他には、経営企画なので広報の仕事もあります。財務の分野では社内外の情報を収集、分析して会社のおカネを最適に動かせる様、経営者をサポートします。
人材開発では、今年から新入社員研修で講師をしています。また、別の社内講師を手配したり、社員を外部研修に派遣するスケジュールを組み立てたりもしています。これらは大きな会社にいた経験がとくに活かせています。
Q 仕事のやりがいは?
人事という仕事は新しい人を増やすとともに、入社してくれた人が幸せに働けるようサポートし環境づくりをする仕事だと思っています。その人たちに伴走しているような意識ですので、成長し成果が上がっているのを見るのはとても嬉しくやりがいを感じますし、人とともに自分も成長していることを実感します。
又、財務の仕事は会社の経営判断に大きな影響を及ぼす重要な内容で責任も重たい分、自分のスキルもどんどんレベルを上げていく必要があり、充実感があります。
こんな面白い仕事はありません。

Q 将来の夢は?
今の社長が引退した後も、続く会社にしたいと思っています。なぜなら社員ひとりひとりが本当に魅力的で素晴らしいから。みんなが活き活き活躍できる場を次世代に用意したい。
ちなみに今、社員の意見も取り入れながら新しい人事評価システムを構築中です。これは給与査定のためにするというよりも、伸びた部分や足りない部分を見える化し成長をサポートするのが目的です。納得性のある制度を整備し、しっかりした会社にしたいと思っています。
Q 学生さんに一言
今のうちに大いに遊んで、今しかできない良い経験をしてください。時間が自由で誰にも縛られずに自分のことだけできるのは学生の時しかありません。そうした経験は社会に出てからも活かされると思っています。
